第5回 屋根・部分のなまえ 1 「軒(のき)」「けらば」「破風(はふ)」「ドーマー」

2024.07.25

 

『施主さんのための建築用語集』

 

家づくりを考えはじめ、建築家と出会い、いざ打ち合わせとなったものの

「何をどう伝えて良いか分からない」
「説明される専門用語が分からない」

といったケースが多々あると思います。

家を建てる時に知っておくと、なにかと便利な建築用語。
打ち合わせがスムーズに進むようお役立ていただければ幸いです。

 


 

今回から2回に分けて屋根の部分それぞれのなまえを取り上げていきます

 

 

<屋根・部分のなまえ 1>

 

 

軒(のき)

 

 


「軒-のき」

  • 屋根のうち、外壁や窓、玄関などよりも外側に出っ張って突き出ている部分のこと。その距離を軒の出(のきので)と言う。
    軒の先端部は軒先(のきさき)。裏側は軒裏(のきうら)、軒天(のきてん)と言う。

 

ieto.me掲載建築家のつくる家で見る「軒」一例

軒下ノムコウ [ アトリエSado ]
http://ieto.me/ie-photo/sado-nokishitanomukou/

 

 

 

けらば

 

 


「けらば」

  • 切妻屋根の妻側(棟の両端部)の端部。外壁から端まで伸びている部分。片流れ屋根もある。

 

ieto.me掲載建築家のつくる家で見る「けらば」一例

西七区の家 [ ARTBOX建築工房一級建築士事務所 ]
http://ieto.me/ie-photo/artbox-nishinanakunoie/

 

 

 

破風(はふ)

 

 


「破風-はふ」

  • けらばにおいて、垂木、母屋、桁の鼻(部材の先端部)を隠すために屋根に沿って山形に取り付ける板・またはその部分。
    左右の破風が合わさったところはその形状から「拝み(おがみ)」と言う。

 

ieto.me掲載建築家のつくる家で見る「破風」一例

KAKASHI [ TENK / テンキュウカズノリ設計室 ]
http://ieto.me/ie-photo/tenk-kakashi/

 

 

 

ドーマー

 

 


「ドーマー」

  • 屋根の傾斜面に突き出した小さな切妻屋根の窓のこと。ヨーロッパ建築によく見られる。明り取り、換気を目的とする。
    傾斜面または水平面に設ける天窓に対し、ドーマーの窓は垂直なので雨水が侵入しにくい。

 

ieto.me掲載建築家のつくる家で見る「ドーマー」

カワイリの家 [ 平野建築設計室 ]
http://ieto.me/ie-photo/hirano-kawairi/

 

 

 

この他にも屋根それぞれの部分には沢山の呼び名があります。
それそれ違いがあって面白いと思いますので、興味があればぜひ調べてみてください。

 

 

【参考文献】

『建築知識 2020年9月号 No.790』キモの寸法から最新ウラ事情まで分かる 建物用語図鑑(2020)エクスナレッジ

『14 世界で一番やさしい建築用語』(2009)エクスナレッジムック

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧